top of page
執筆者の写真Recovering Minds YASUKO

グリーフワークセミナーを開催しました

待ちに待った1年ぶりの対面セミナー。

GW真っ只中の5月3日に、神奈川近代文学館にて開催いたしました。

少人数開催ということで、8名のお客様をお迎えしました。


人は生きていく上で、さまざまな喪失体験をします。

身の回りの物を失くした、というような小さなことから、大切な人を亡くした、という大きなことまで、悲しみの大きさも深さもさまざまです。また、目に見えるものだけでなく、曖昧な喪失(例えば、親が認知症になってしまったというのは、肉体はそこにあっても、健康だった親はもう不在であり、それは喪失となります)や、何かを与えられなかったという体験(安全な子ども時代がなかった、など)も喪失となります。


キューブラー・ロスの「死の受容への5段階」は有名ですが、喪失体験にも同じ段階があります。その段階がどこかで滞ってしまうと、日常生活にも支障をきたすようになります。過去の体験が、現在の生活に強く影響を及ぼしているのです。

誰かに話し、ただ聞いてもらうこと、その体験が受容を促します。

しかし、この「ただ聞いてもらうこと」というのがとても難しいのです。


「誰でもいつかは体験することだから」

「時間が解決してくれるよ」

「もっと大変な思いをしている人もいるから良かった方だよ」

「いつまでも悲しんでいたら亡くなった方も浮かばれないよ」

「あなたには○○もあるじゃないの」

「あなたがしっかりしなくてどうするの」


こんな風に言われたことはありませんか?

もちろん、言う方は励まそうと思って、良かれと思って言っているのです。

しかしこれでは、悲しんではいけないと、心に重い蓋をかぶせてしまうことになります。


今日は、感情を出し、相手に受け止めてもらうワークをいくつも行いました。

心にずっとかぶせていた蓋を外していく作業です。

対面でなければできないワークもあり、今日は感染に注意を払いながらさまざまなワークを行いました。


感情を出す、というのは苦手な方も多いかと思います(実は私もとても苦手です)。参加者の皆様の勇気に、とても心を動かされた1日でした。


山手の公園内のバラも見ごろを迎えました。お天気も良く、ローズガーデン内の散策も楽しんでいただけたのではないでしょうか。



閲覧数:52回

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page